心臓リハビリテーション

  • ホーム
  • 心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーションについて

Cardiac Rehabilitation

心臓リハビリテーションとは

心不全、心筋梗塞、狭心症、心臓の手術後の患者様は、心臓の動きが低下しております。
また、入院、手術などにより安静生活が続いたことで運動能力が低下し、体が弱った状態です。
退院してすぐには強い活動はできませんが、安静な生活だけを続けると、さらに運動能力や体の調節機能が低下します。
どの程度動いても大丈夫なのか?自身の身体の状態にあった運動量を知ることはとても大切です。
家庭や職場に復帰する前に、体力を回復させ、精神面でも自信をつける必要があります。
当クリニックでは、循環器内科医、リハビリの専門家がチームとなり、患者様に身体機能の向上、生活習慣改善のため、運動療法を中心とした心臓リハビリテーションを実施しております。

くれはクリニックの心臓リハビリテーションの特徴

くれはクリニックでは、循環器内科医師と専門の理学療法士による、外来通院型の心臓リハビリテーションを受けていただけます。
問診・カウンセリング・運動負荷試験で患者様の体力や症状、お悩みなどをお聞きし、一人ひとりに合った運動療法を行います。
他に栄養指導や服薬指導、生活習慣などの指導も行っております。

心臓リハビリテーションとは

楽しく参加することで継続できるリハビリを

「準備体操をして自転車こいで、軽い筋トレをしてクールダウンをする」
改善意欲の高い患者様なら、満足な内容かもしれません。ですが、そうでない患者様にも続けてもらえる様、マンネリ化する内容でも楽しく参加してもらえる工夫をする。そうする事で「継続できるリハビリ」を実現していきたいと思っております。

「千田がいるからリハビリに行こう」
これから作り上げてゆくリハビリテーション室も、患者様にそう思って貰える場所になる様、心に寄りそうリハビリを行ってまいります。

くれはクリニック心臓リハビリテーション担当
理学療法士 千田

心臓リハビリテーションの対象となる疾患

現在、医療保険制度の適応される対象疾患は、下記の7つの疾患群と定められています。

急性心筋梗塞

狭心症

冠動脈のカテーテル治療(ステント植込み術など)後も含まれます。

開心術後(弁膜症や冠動脈の手術後)

慢性心不全

保険適応となる慢性心不全として、(1)左室駆出率40%以下、(2)血液検査でBNP 80pg/ml以上または NT-proBNP 400pg/ml以上、(3)心肺運動負荷試験(CPX)における最高酸素摂取量 80%以下、のいずれかの条件を満たすことが必要です。

大血管疾患(大動脈解離、解離性大動脈瘤、大血管術後)

大動脈瘤術後、急性大動脈解離術後などが含まれます。

末梢動脈閉塞性疾患

足の動脈が動脈硬化で狭くなり、歩くと足が痛くなる病気です。

経カテーテル大動脈置換術後

重症の大動脈弁狭窄症(大動脈弁が硬くなり十分に開かなくなる病気)に対して実施するカテーテル治療のことです。

心臓リハビリテーションのメリット・効果

  • 運動することにより、酸素の取り組みがよくなる
  • 運動能力が上がり、息切れなどの心不全の症状が軽くなり、楽に動けるようになる
  • 狭心症や心不全の症状が軽くなる
  • 運動することで自信がつき、不安やうつ状態が改善する
  • 動脈硬化になる危険因子(脂質異常症、高血圧、糖尿病、肥満)が改善される
  • 血管が自分で広がる能力(血管内皮機能)や自律神経の働きが良くなるとともに、血栓ができにくくなる
  • 心筋梗塞の再発や突然死が減り、死亡率が減少する
    (包括的リハビリテーションは3年間で約25%死亡率低下させると言われています)

通院リハビリの流れ

くれはクリニックでは、通院による心臓リハビリテーションを受けていただけます。
患者様一人ひとりの病状、体力、最適な運動量を専門スタッフが提案させていただきます。

通院リハビリ運動療法スケジュール例

血圧測定・問診

血圧測定・問診

まず来院いただきましたら、血圧を測定し、患者様の体調、毎日の歩数の問診します。運動メニューの説明などを行います。

準備体操・ストレッチ

準備体操・ストレッチ

急な運動に身体がおどろかないように、準備体操とストレッチをしっかり行います。

有酸素運動(20~30分)自転車エルゴメーター

有酸素運動(20~30分)

リハビリに適した自転車エルゴメーターによる有酸素運動を20~30分行います。

レジスタンストレーニング(10分)

レジスタンストレーニング(10分)

色ごとに強度の違うゴムチューブなどを使用したレジスタンストレーニングを行います。

整理体操・ストレッチ・カウンセリング

整理体操・ストレッチ・カウンセリング

運動で温まった身体をしっかりと整理体操とストレッチで落ち着かせます。モニターでトレーニング中の不整脈などのチェックを行い、体調を確認します。

※写真提供:フクダ電子様 / 三井記念病院様

リハビリテーション室の施設紹介

くれはクリニックのリハビリテーション室の施設紹介です。専門のスタッフが常駐し、患者様一人ひとりの体調をしっかりチェックしてサポートします。

心臓リハビリテーション室

心臓リハビリテーション室

明るい清潔感のある木目調が優しい雰囲気のリハビリテーション室です。患者様一人ひとりの体調やデータをしっかり見ながら専門のスタッフがサポートします。

ウェルバイク

自転車エルゴメーター

リハビリに適した低負荷対応のエルゴメータ「ウェルバイク」で自転車こぎによる有酸素運動を行います。

設備紹介

フリースペース

こちらで準備運動やストレッチ、ヨガなどを行います。

多機能トイレ

トイレ

清潔で広々とした、車いす対応の多機能トイレです。

申込の流れ

初診予約

初診予約

まずお電話、もしくはメールフォームにてご連絡いただき、初診予約をお取りください。施設様や医療関係者の方もお気軽にご連絡ください。

問診・診察・検査

問診・診察・検査

ご来院いただき、問診・診察、患者様の体調や症状を検査します。

病状説明、運動処方

病状説明、運動処方

患者様の病状を説明させていただき、医師、理学療法士など専門のスタッフ相談し、患者様にとって最適な運動処方をご提案します。

心臓リハビリテーション開始

心臓リハビリテーション開始

通院心臓リハビリテーションのご予約を取っていただき、リハビリ開始です。

心臓リハビリテーションの費用について

循環器疾患における心臓リハビリテーションは、健康保険による診療となります。

1割負担の方615円(月初めのみ915円)
3割負担の方1,845円(月始めのみ2,745円)
リハビリ保険適応期間治療開始より150日間

疾患に応じて料金が変わります。

診療報酬の改定によって料金が変わる場合があります。

ページトップへ